thumbnail image
  • Top  About
  • ビックメディア
  • CV
  • Works / Project
  • Works
  • book
  • Design / Goods / Other
  • Workshop
  • Workshop
  • Workshop
  • instagram
  • instagram
  • Contact
  • Follow me
  • copyright ©
  • News / Media
  • Top  About
  • ビックメディア
  • CV
  • Works / Project
  • Works
  • book
  • Design / Goods / Other
  • Workshop
  • Workshop
  • Workshop
  • instagram
  • instagram
  • Contact
  • Follow me
  • copyright ©
  • News / Media
  • Powered By
    Strikingly
    • S+N laboratory

      official website

      ▽ABOUT▽ About Our Company S+N laboratoryについて

      S+N laboratoryは、美術教育研究者 兼 美術家である西園政史と、美術家 榊貴美によって2012年に結成。S+Nではワークショップ等の活動をはじめ、プロジェクト、コラボレーション、美術協力等、多岐にわたる活動を行う。活動の特徴として、人と町そして社会との関係を持ち展開。参加型アート等を中心に発表。

    • S+N laboratory CV
      August 9, 2019
      Kimi Sakaki
      August 8, 2019
      Masashi Nishizono
      August 7, 2019
    • works / project

      Works / Project

      ▽Project , Event , Curation , Exhibition

    •  WORLD OF PICTURE BOOKS TO MURAL PROJECT / 壁画に絵本プロジェクト
      WORLD OF PICTURE BOOKS TO MURAL PROJECT / 壁画に絵本プロジェクト
      WORLD OF PICTURE BOOKS TO MURAL PROJECT / 壁画に絵本プロジェクト
      WORLD OF PICTURE BOOKS TO MURAL PROJECT / 壁画に絵本プロジェクト
      TUMUGU PROJECT / つむぐプロジェクト
      TUMUGU PROJECT / つむぐプロジェクト
      WORLD OF PICTURE BOOKS TO MURAL PROJECT / 壁画に絵本プロジェクト
      2016年 夜のとばり/The veil of night 
      MESSAGE BOARD PROJECT / 伝言板プロジェクト
      MESSAGE BOARD PROJECT / 伝言板プロジェクト
      MESSAGE BOARD PROJECT / 伝言板プロジェクト
      MESSAGE BOARD PROJECT / 伝言板プロジェクト
      MESSAGE BOARD PROJECT / 伝言板プロジェクト
      MESSAGE BOARD PROJECT / 伝言板プロジェクト
      TRANSFORM PROJECT / 何者かになるプロジェクト
      GO ON THE STAGE PROJECT / 最後の舞台プロジェクト
    • S+N laboratory concept book 2018年

    • Design / Goods / Other

      ▽Mural , Collaboration , Art Production , Character, Video , Book , , Curation , Illustration ,

      コラボレーション collaboration with "biwa garden"2013.03
      book 本装丁 , 押絵 , 表紙
      美術協力 Art cooperation to an independence movie 「圓」 監督: Qlang Guan
    • 2013-2019

      Workshop

    • Workshop

      「 何者かになるプロジェクト - へんしん!電車でお面工場 in JRきのくに線 」 
      2017年 中之条ビエンナーレ 旧伊参小学校
      つむぐプロジェクト -高野和紙でシルエットワークショップ-
      「ぽんぽん・つちつち  ワークショップ」http://spnlab.blogspot.jp/2016/01/blog-post_5.html
      「クリスマスオーナメント-開発!オリジナルクリスマスオーナメントをつくろう」http://spnlab.blogspot.jp/2015/12/work-shop.html
      「影絵で遊ぶ不思議な世界-音と背景と形の組み合わせ」http://spnlab.blogspot.jp/2015/07/work-shop.html
      「お花のminiメッセージボード」http://spnlab.blogspot.jp/2015/07/work-shop.html
      みんなで色塗りワークショップ in 紀伊田辺駅
      「JRとコラボ-S+Nののぞきパネル」http://spnlab.blogspot.jp/2015/07/work-syopjrsn.html
      「シルエットに描こう!チョークで描こう!~様々なシルエットの壁画とボードに、形に捕らわれずに色々な模様を描こう~」http://spnlab.blogspot.jp/2014/08/sn-laboratory.html
      「カラフルメッセージボード~黒板塗料で色遊び~」http://spnlab.blogspot.jp/2014/08/sn-laboratory_22.html
      「カラフルメッセージボード~黒板塗料で色遊び~」 http://spnlab.blogspot.jp/2014/08/sn-laboratory_21.html
      「夏の天蓋~夏の音を感じながら、様々な素材でかざりをつくって飾ってみよう!~」http://spnlab.blogspot.jp/2013/07/work-shop.html
      「へんしん!~ふわふわ・キラキラ・ざらざらでドーン!!様々な形や素材を組み合わせてお面をつくろう~」http://spnlab.blogspot.jp/2013/07/workshop.html
    • ワークショップ

      Workshop

      子どもたちにアートにふれる機会をもってほしい。アートをより身近に、表現することの楽しさを知ってもらいたい。そして子どもたちの発想力や想像力、感性をのばせる環境を提供したい。作品をつくりながら、一人一人の価値観を見つめ、自分の視点を持つこと。その中で子どもたちは、楽しみながら様々な体験をします。

      そして私たちはアーティストの持つ視点で、子どもの想像力の幅を広げるお手伝いをしていきます。

      みんなで一緒に考えて、感じて、たくさんのおもしろいモノ・コトをつくりだしましょう!!

       

      ※ワークショップ注意事項・お願い

      ●汚れても良い服装でお越し下さい。エプロンやつなぎをご持参いただいても構いません。汚れ破損があっても一切の責任を負いかねます。

      ●一旦納入された料金はご返金できませんので、予めご了承下さい。

      ●キャンセルの場合は、全日までに必ずご連絡下さい。

      ●ワークショップの様子を撮影した写真や映像を、ウェブサイト・ブログ等に公開する事があります。予めご了承下さい。またご都合の悪い方はお申し出ください。

       

      出前アート:S+N laboratory を呼んでみる ・ ご依頼

      S+N laboratory をさそって一緒に ワークショップやイベントをしませんか?

      全国の、保育園・幼児園・小学校・中学校・高校 、公共施設やお店などでイベントをお考えのみなさん。 S+N laboratory をさそってもらえたら嬉しいです!!出張ワークショップ&授業行います。一緒におもしろいことをしませんか?

      様々な場所でたくさんの人とワークショップをして、みなさんと一緒に楽しみたいと思います。

       

      WORKSHOPって? どんなことするの?

      ●創造・想像すること ●表現すること ●人に伝えること ●他者との違いを楽しむこと ●コミュニケーションの場であること!

      ものづくりや表現することの楽しみを学べることはもちろん。発想力や想像力、感性をのばす学びのプログラムをご用意しています。

      ARTは日常生活の中にあるもの。みんなで一緒に考えて、感じて、つくりだしてARTをたのしみましょう!!

    • S+Nの制作風景イベント情報など・・日々をゆるーくUP

      INSTAGRAM

    • Connect With Us

      送信
    • Follow me

      Kimi Sakaki

      榊貴美

       

       

      Masashi Nishizono

      西園政史

      Facebook

      blog

      にしぞのアートスクール

      文京区の絵画&音楽のアートスクール。

      S+N Art School

      にしぞのアートスクール分校の松戸市絵画教室

    • Hello & Welcome!

      copyright © S+N laboratory all rights reserved.

    • Media

      Press , Magazines , Publications , Reviews

      中之条ビエンナーレ2015 ART WORKS
      広報白浜11月号
      紀伊民報
      滞在-活動-イズ 2015
      広報白浜11月号
      紀伊民報
      読売新聞
      紀伊民報
      朝日新聞 夕刊
      紀伊民報
      中之条ビエンナーレ2015 公式ガイドブック
      紀伊民報
      紀伊民報
      広報白浜12月号
      広報白浜10月号
      さんまずし。なれずし。
      リビング和歌山
      別冊 旅の手帳 和歌山
      和歌山へようこそ
      秋ぴあ
      OZ
      和歌山Walker ■2014.8.6
      Richer9月号
      Richer8月号
      紀州浪漫 夏号
      朝日新聞
      毎日新聞
      読売新聞
      紀伊民報
      紀伊民報

    copyright © S+N laboratory all rights reserved.

    All Posts
    ×
    Cookie Use
    We use cookies to ensure a smooth browsing experience. By continuing we assume you accept the use of cookies.
    Learn More